top of page

PROCESS

01.ご相談

ご相談は無料です。まずはメール・CONTACTよりお気軽にお問い合わせください。

何から始めたら良いか分からない方、土地で悩まれている方、ハウスメーカー・工務店と迷われている方など状況やタイミングは様々です。

メールや電話ではなかなか伝わらないこともありますので一度お会いしてご相談内容や住まいに対する考え方をお話させていただきます。

イメージ写真や雑誌を見ながらの雑談といったお気持ちでお気軽にご相談ください。

02.プラン提案

[1ヶ月~2ヶ月程度]

ご要望やご予算・敷地状況の確認後、プランをご提案させていただきます。

このプラン提案までは基本的に無料で行っております。

図面や模型などで分かりやすくご提案させていただきます。

03.設計監理契約

プランを見ていただき、ご依頼の意思決定があれば設計監理契約をさせていただきます。

もちろん設計監理契約後もご要望に沿ってプランの変更は可能です。

04.基本設計

[2ヶ月程度]

ご提案のプランを基にご意見・ご要望を再度お聞きし、打合せを重ねていきます。

この段階でコストに影響する構造や具体的な仕上げ・設備機器なども選定していきます。

05.実施設計

基本設計を基に見積や工事に必要となる建築・構造・設備などの詳細な設計図を作成します。

打合せを重ね、各部の寸法や仕上げ・設備機器など確認していきます。

[3ヶ月~4ヶ月程度]

06.工事見積

[1ヶ月~2ヶ月程度]

実施設計図面を基に数社に見積を依頼します。

場合によっては1社に絞って見積を行うこともあります。

見積内容を精査し、見積金額と予定金額との差を仕上げなどの仕様変更や減額案を提示し調整していきます。

07.工事請負契約

施工業者と工事請負契約を結びます。

08.着工・工事監理

[6ヶ月程度]

検査機関に各種申請手続きを行います。

工事が設計図面通りに行われているか週に1~2回程度の頻度で現場確認・施工業者との打合せを重ねていきます。

09.竣工・引渡し

検査機関による各種検査、設計事務所検査、施主検査を行い手直し後、施工業者からの引渡しとなります。

​期間・費用について

期間は上記にスムーズに進んだ場合の期間を記載していますが、竣工時期が決まっているお客様も多いと思います。できる限りご希望の時期に間に合うよう進めさせていただきますので、最初のご相談時にご相談ください。

設計監理料は、総工事費の約10%程度とさせていただいておりますが、規模や構造によって異なりますので、物件ごとに詳細をご説明いたします。

エリアについて

全国どこでも対応可能です。

​遠方の場合は別途交通費をいただいております。

© 2021 RYOJI OKUMA ARCHITECTS

bottom of page